●嗚呼部活動 伝統・先輩a〜ndズル!

部活動に伝わる伝統、伝説の先輩、そして、その部だけの反則技(ズル)を紹介するコーナー


★中学時代のバスケ部は、伝統で、先輩に挨拶する時は、つま先立ちになり、高い声で「はようございます!(※1)」と言わなければいけなかった。
(寺尾友美例題)
※1“お”は言わない。


★私が通っていた中学校には、文化部ですがこんな伝統がありました。私は、吹奏楽部で、音楽室で練習していたんですが、なぜかベランダには出てはいけなかった。もしもベランダに出た場合は、折り畳みの譜面台を、ひざの間に挟んで正座。ハンパじゃなく痛いです。他にも、男女交際禁止など、謎の多い規約がありました。
(茨城県/PN:チャ太郎)


★うちのバトン部は、挨拶は普通でした。バトン部だから、バトンをくるくるっと回して、胸の所に掲げて“おはようございます”って(※2)。あと、後輩のいびり方として、“先輩の中で、誰の笑顔がきれい?”と聞いて、“宍戸先輩です”といわせ、“そう?”といって、笑顔を絶やさずしごいていました。
(宍戸留美例題)
※2伊集院突っ込み そりゃ変だって!


★ウチの学校の水泳部に、伝統かどうかは知りませんが、らしいと言えばらしい掛け声があります。それは、冬。校庭を走る時、普通ならば“ファイトファイト”とか叫んでいればいいのに、水泳部は“セー、セー、セー”と叫んでいる。はじめは私も、自分が走るのに精一杯で、何も考えていませんでしたが、部を辞めて、よく聴いてみると、“水泳ー、水泳ー、水泳ー”と叫んでいるんです。まずびっくり。そのあと、笑いが込み上げてくるエピソードですね(※3)。
(北区/PN:ん)
※3伊集院コメント
珍しいまとめですね。ハガキにしてはね。


★僕が小学校の時に、宮内と言う先輩がいました。その先輩はサッカー部で、リフティングが得意でした。毎年一回行われるリフティング大会では、3年連続優勝していました。先生とのエキシビジョンマッチでも、先生を上回る16,021回を記録しました。そんな宮内先輩も、中学に進むと、卓球部に入部し、年に一回行われる、壁打ちピンポン大会でも3年連続優勝していました。高校に進むと水泳部で、水中潜水大会で3年連続優勝してました。しかし、そんな宮内先輩も、部活のレギュラーになったことは、一度もありませんでした。
(PN:COCO腰は大騒ぎ)


★僕の通っていた中学校のサッカー部は、ズルいです。練習試合で、他校を呼び試合をすると、われらのチームは、必ず東側に陣地をとります。なぜなら、東側には野球のピッチャーマウンドがあるからです。相手が攻め込んでくると、必ずここに誘い込んで、転ばせます。すかさずボールを取って、反撃に出る事にしています。だから、俺達のチームは、自分達の学校で試合をやる時は、どこにも負けません。しかし、打ちのめしたチームに逆に招待されてしまうと、コートの中にバスケットゴールが埋まってました。彼らは、これを巧みに利用して、僕らを翻弄しました。僕らは“負けたな”と思いました。
(神奈川県/PN:B)

(引き続き工事中)


●Oh!デカナイトへ


inserted by FC2 system